2014年05月29日 [宅建用語集]
嫡出子とは婚姻関係にある男女の間に生まれた子のことを言います。
妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定されるので、夫=父の認知などなくても当然に嫡出子となります。
なお、夫は子が嫡出であることを否認するため嫡出否認の訴えを提起することができます。
コメントは受け付けていません。
Copyright (C) 2021 宅建短期合格の法則 All Rights Reserved.
このページの先頭へ
最近のコメント